ちいさいくらし

地方住まいのシングルマザー。仕事・教育・投資・英語・働き方・家事の時短に興味があります。

アメリカの職業情報サイト、オーネットを試してみた 

昨日、日経新聞のこんな記事を読みました。

 

www.nikkei.com

 

アメリカには政府が運営する情報サイト「オーネット」があって、そこで仕事に関するいろいろな情報を得られるそうです。その日本版のサイトを作ろうという話でした。

 

興味があったので、早速アメリカのオーネットのサイトに行ってみました。

 

O*NET OnLine

 

f:id:Jac08:20180217070753p:plain

 

日本語で「オーネット」と検索すると有名な結婚相談所が出てきちゃうので、英語で検索してください。

 

世の中にはどんな職業があるのか、検索することができます。日本の職業としてはまだないのかな?という仕事もいろいろあります。

 

職業検索以外にも、例えば「台所のキャビネットを組み立てる」、「ルーチンワークをする」といった、仕事に関する60の質問が出てきて、その仕事が好きか嫌いか答えていくと、自分に合いそうな仕事をピックアップしてくれる、というものもありました。

 

自分のボキャブラリーが少なすぎて、うまく伝えられないのですが、とにかく面白いです。日本にはまだないような仕事もたくさんあるし、その仕事につくために必要なスキル、何を学んだらよいか、といったことも具体的に書いてあります。

 

無料で使えるので、ぜひー。

  

語彙力を増やしたい親子 どうしたら語彙力が増えるのか

www.arealme.com

 

昨日突然子どもに、「お母さん、語彙力テストしてみてー」と言われ、チャレンジしてみました。

 

この言葉の類義語は?対義語は?って感じで問題が出てくるのですが、テストの後半の方は、難しい。聞いたことない言葉が出てくる。

 

結果は、子どもが25000語くらいで、私は29000語くらい。かろうじて子どもに勝てました。テスト結果のツイッターなどを見たところ、35000語以上の方もたくさんいらっしゃるようで。

 

ああ、賢くなりたい。本当に。

 

最近は、新聞やインターネットで聞いたことがない言葉が出てくると、意味を検索して、手帳に書いたりしています。

 

昨日知った言葉は、「シンギュラリティ」

 

みなさんこんな言葉知ってますか?

 

こういう言葉を知ってる、意味はわからないけれど聞いたことがある、そもそも知る環境にない。こういうことの積み重ねが、収入や仕事、子どもの教育に対する考え方などいろいろな壁になっているのかな、と思う今日この頃です。

 

本を読む、新聞を読む、インターネットで記事を読む、テレビを見る。その時に知らない言葉が出てきたら調べる、考える。そして、その言葉について考えたことをブログや手帳に書いたり、人に話したりしてアウトプットするしか語彙力って身につかない気がします。

 

語彙力と年収に関係がある、といったベネッセのデータもありますし…。

http://www.goi-dokkai.jp/research/pdf/research160915_01.pdf

水瀬ケンイチさんの「お金は寝かせて増やしなさい」を読みました。良書。

 

お金は寝かせて増やしなさい

お金は寝かせて増やしなさい

 

 私が投資をはじめたのは、2006年頃。

 デイトレーダーなどの短期売買が流行っていて、長期投資なんて言ってるのはさわかみファンドくらいじゃなかったかしら。

 

短期売買は胡散臭いぜ。これからは長期投資だぜ、と思い、人気のさわかみファンドを買いました。(今だって人気だと思いますが。)投資に目覚めた私は、家にあった木村剛さんの本を読み、そこで、インデックス投資を知ります。

 投資戦略の発想法―ゆっくり確実に金持ちになろう

 

(ちなみにこの本の購入者である父は、なぜかライブドア株に100%集中投資していて、のちに痛い目をみます。 本読んでなかったのかな。)

 

当時、インデックス投資についての情報はあんまりなくて、この本の著者、水瀬さんの情報量の多いブログを興奮しながら読み漁ったのを覚えています。

 

 

インデックスファンドの積立投資をはじめる時にも、すごく参考にさせていただきました。

 

2008年のリーマンショックで、大暴落した時には、水瀬さんのブログを読んで、「落ち着こう、落ち着こう。株価のバーゲンセールじゃないか。なんなら買い増ししよう。水瀬さんだっていつも通りだし」と心の拠り所にしていました。(もちろん投資は自己責任なので、過剰に水瀬さんを頼ることはしていなかったけれど、それくらいショックな下落率でした。)

 

リーマンショックは、まじショックでしたが、狼狽売りはせず、その後も私は変わらず淡々と積立投資をし、昨今の株高の恩恵を受け、今に至ります。

 

本を読んで、あの頃淡々として見えた水瀬さんが、インデックス投資を紹介していたことで誹謗中傷を受けていたなんて。ファンドを売ってしまおうか悩んでいたなんて、と知りました。

 

金融の中の人は、「10年、20年、30年長期投資しましょう」なんて、さも簡単そうに言います。けれど、実際やってみると、相場が荒れたら心がささくれ気味になるし、株高になると、「そろそろ利益確定した方がいいんじゃない」という誘惑に負けそうになります。

 

水瀬さんは金融の中の人ではないので、そのあたりの葛藤が書かれていて、インデックス投資は言うは易し行うは難し。でもやっぱりほったらかしで、楽チンでいいわ、と改めて思いました。

 

インデックス投資とは何ぞやから始まって、出口戦略まで、知りたいことがいろいろ書いてある良書でした。

 

これから投資を始める人も、今まで投資をしてきた人も、どちらの方にもおすすめです。

寒波は2週連続でやってくる可能性も。命を守るために出勤しない、登校させない判断が必要かも

関東地方は昨日大雪でしたね。

雪に慣れない地域で、あの量が降ると本当に大変ですよね。

 

ところで、天気が荒れそうな時によく見させていただいているブログの気象予報士Kasayanさんによると、寒波は今回に引き続き、来週もやってくるかも、とのこと。

 

気象予報士Kasayanのお天気放談

 

blog.livedoor.jp

 

北陸地方は、これから寒波の影響を受けるらしくて、恐ろしいです。

先々週も今週も寒波が来たのに、さらにこんな寒波が来週も来る可能性があるなんて。

 

先回の寒波の時は、大雪で立ち往生する車の中で、命の危険を感じました。

 

market.hateblo.jp

 

私の場合は、子どもを学校に迎えにいくために、渋滞に巻き込まれました。あんなに雪が降ったのだったら、もっと早めに学校を終わらせるとかできなかったのかな、そうしたらあんなにひどい渋滞に巻き込まれなかったのに、と思ってしまいました。

 

だがしかし、これは他人に人生を任せている思考停止状態なのかも。

私が自分で判断して、子どもを早めに迎えに行くってこともできたよね。

 

「雪がひどいので、子どもを迎えに来ました。早退させます。」なんだかこの一言がいいにくい。他の子は授業をきちんと受けているのに…。

 

会社でも同じですよね。どんどん雪がひどくなるのに、会社は帰宅していいよ、って言わない。どうしよう。私だけ帰るっていいにくい。

 

あまりに状況がひどくなってから、やっと会社から帰宅していいって指示が出た。外に出るとすでに大混乱。

 

もしこれで、帰宅中に事故にあっても、もちろん自己責任ですよね。

 

出勤しなくては、社会が回らないようなお仕事の方は別として、そういう仕事でないなら、自分で判断して、早退する・外に出ない・子どもを外に出さない、って選択肢も昨今の異常気象を考えると、必要だと思います。

 

だって自分の命を守れるのは、自分だけですから。

つみたてNISAとNISAどちらにしようか迷って、結局つみたてNISAにしました

タイトル通り、つみたてNISAを始めました。

 

www.fsa.go.jp

 

私がつみたてNISAを選んだ理由は、いろいろ考えなくてすむからです。

 

NISAだと年間上限120万円と枠が多すぎて、自分には使い切れないし、何に投資しよう?と考える必要があるからです。

個別株もできるし、ありとあらゆる投資信託も買えるし。

選択肢が多すぎて、悩みまくって時間の無駄かな、と思いました。

 

また、非課税期間が終わったあと、どうするのかも考えなくてはいけないし。

なんだかややこしくて。

 

考えるの放棄→つみたてNISAです。

 

つみたてNISAで買う投資信託は、セゾン投信のセゾン・バンガード・グローバルバランスファンドにしました。

 

www.saison-am.co.jp

 

このファンドで2007年から毎月3万円積み立てをしています。つみたてNISAの枠は年間40万円。月々で割ると、ちょうど3万3千円ほど。投資行動を変えずに非課税になるなんて、楽だわー、と思い。

 

セゾン投信のファンドは、昨今できた新しいインデックスファンドと比べると、今では少し信託報酬が高いかな、と思うこともあります。

 

けれども、これまで11年間ずっとここで買ってきているし、社長の中野さんの考え方に感銘を受けて積み立て投資を始めたので、この会社を応援したいです。だからあと20年お付き合いしようと思っています。

 

あー、こうやってブログ書くためにNISAの方針を決めてよかった。

 

とてもいい制度ができた!と嬉しいですが、いろいろ迷いますね。

 

それにしても、金融機関によって、全然つみたてNISAに対する情熱が違いますね。

私はNISA口座をカブドットコム証券で開いているのですが、未だにつみたてNISAができません。2018年の年初に用意します、と言ったきりまだ買えません。

 

最初は、NISA口座を移すのが面倒だから、つみたてNISAをカブドットコムでしようかな、と思っていたのに…。

 

金融機関が売る気がないものは、消費者にとっていい商品、なのかな。

 

 

 

 

 

 

コードレススティック掃除機にしたら、掃除にかける労力と時間が半分になった

こないだ、家電量販店にふらふらと行き、そこで、ついうっかり、コードレススティック掃除機を買ってきました。

 

panasonic.jp

 

今までうちにあったものは、外国製のキャニスター掃除機。重さが7.5キロある代物です。しかも、外国製だからかわかりませんが、コードが超短い。

 

あまりの重さに出してくるのが億劫で。

 

掃除機を出す代わりに、しょっちゅうコロコロ&フローリングワイパーで掃除していました。各部屋にコロコロを置いたり、自分では掃除しやすい工夫をしているつもりでした。

 

今回買ったパナソニックの掃除機は、重さが1,9キロ。さらに自動回転ブラシ付きなので、自分で勝手にぐいぐい掃除してくれる感じがします。ものすごく早く部屋が綺麗になる。

 

軽いって素敵なこと。

 

また、コードレスなので、違う部屋を掃除する時に、コンセントの抜き差しがいらないのもいいです。コンセントの抜き差しって結構ストレスだったんだな、と知りました。

 

ロボット掃除機もきっといいけど、コードレスの充電式スティック掃除機も相当いいよっていう話でした。

amazon Fire TV Stick を買ったらBBCのニュースが見れた

遅ればせながら、amazon Fire TV Stickを買いました。

 

Fire TV Stick (New モデル)

Fire TV Stick (New モデル)

 

 

プライム会員だったら、アマゾンプライムビデオで無料でいろいろ見れます。

 

私が一番いいな、と思ったのは、英語の番組を見れること。

 

BBCニュースのアプリを入れると、生放送ではないのですが、編集された英語字幕付きのニュースが見られます。朝は早起きして、子どもたちが起きてくるまでBBCニュースを流しっぱなしにしています。

 

BBC News for Fire TV

BBC News for Fire TV

 

 

英語の勉強にももちろんなるけれど、それ以外に、カテゴリーが、World・UK・US&Canada・Australia・Africa・Asia・Health などに分かれているので、海外ではどんな出来事が起こっているのか、ざっくり知ることができるので、それもいいです。