ちいさいくらし

地方住まいのシングルマザー。仕事・教育・投資・英語・働き方・家事の時短に興味があります。

荷物少なくディズニーに行く為の持ち物リスト

近々、夢の国に行き、そのあたりのホテルに一泊する予定があります。
持っていくものをリストにしてみました。

持ち物リスト

⚪︎ボストンバッグの中

1.替えの下着
2.替えの靴下
3.白色ワセリン(体のありとあらゆる部分の保湿の為)

ボストンバッグは、事前にホテルに送ります。
帰りはお土産を入れて、ホテルから自宅に送ります。

⚪︎持ち歩くカバンの中

1.携帯&充電器
2.化粧品(ファンデ、口紅、眉毛描き、チーク)
3.ティシュ
4.ウェットティシュ
5.財布

いつもの持ち物に、ウェットティシュが加わります。
雨なら傘や雨具も。
携帯のKindleには事前に何冊か本をダウンロードしておきます。

⚪︎身につけるもの
1.カイロ
2.マスク
3.ハンカチ

他に足りないものがあれば、現地調達します。

冬なら、服はホテルに備え付けのファブリーズなどをまんべんなく振りかけて、翌日も着ます。
すみません、私はきっとにおっていないはず。
そうよ、きっとにおわない。

wi-fiをSoftBank Airにしてみました

引っ越し後、自宅アパートにはwi-fiがないという非近代的な生活をしておりました。

ソフトバンクの速度制限といういじめにもよくあいました。
速度制限がかかると、20年前、携帯つないでパソコンしてた頃と同じ遅さになります。懐かしくはがゆい気持ちになれました。

ないならないで、意外となんとかなるものです。
とても不便でしたが。

なんでネット回線を引かなかったか、というと、なんでだろう。

ケーブルテレビとか光だとオプションが多くて、ややこしいし、高いし、何より工事が嫌です。

工事のいらないポケットwi-fiも検討したのですが、たくさん使うと、やっぱり制限がかかってしまうようで。

なにかいい方法はないかな、と思っていたところ、こういうのを見つけました。重要な点は、繰り返しになりますが、工事が不要なところです。
Wi-Fiで自宅が快適インターネット環境に! SoftBank Air | インターネット | ソフトバンク

私のスマホソフトバンクなので、SoftBank Airを契約すると携帯料金が割引されます。

ソフトバンクショップに行き、我が家はエリア内なのか調べてもらい、早速ルーターをお持ち帰りしてきました。

本当にコンセントにさすだけでwi-fiができるようになりました。わーい。

オンラインゲームをがっつりする人や、動画を見まくるような人にはおすすめできないそうですが、普通にネットする分には問題なさそうです。

子どもに9億あったら何したい?と聞かれた話

今夜突然、小4の下の子に、タイトルの質問をされました。

とっさのことで、びっくり。
なにがしたいのか真剣に考えてみました。

⚪︎株を買う
⚪︎旅行に行く
⚪︎狭小住宅を建てる
⚪︎寄付する

まず8億円分、株を買いたいです。どこにどんな風に投資しようか、なんて考えることができたら、ワクワクします。

よくよく考えてみたら、私の望みは9億なくても叶えられるものばかり。
早速、株のこと考えて寝よう。
そんなことに気づかされた、いい質問でした。

全自動洗濯物畳み機があったらなあ

お正月も相変わらず、洗濯しています。

私の1日は、洗濯機をまわしてはじまり、乾いた洗濯物をたたんで終わります。
まるで洗濯物に人生を支配されているようです。
畳みからの卒業。
尾崎豊っぽくつぶやく毎日。

アパレルでバイトしていたこともあるので、衣類を畳むのは、人より早くきれいにできます。

けれどもできることと好きなことは違うので、畳まずにすむならそれにこしたことはない。

そこで、どうしたら畳む量を減らせるのか、考えてみました。

1.そもそも洗わない

アパレルで働いていたときに、インナーを大量に購入される方がいました。
理由を聞いてみたら、洗濯せずに使い捨てするそうです。1人大量消費。

2.洗わないけど気にしない

においとか、気にしない。汚れとか、気にしない。

1も2も無理そうだ。次によさそうな方法は、

3.できる限りハンガーにかけたまましまう

現実的かも。

4.家族の人数分かごを用意して、畳まずぽんぽん入れる

これも現実的かも。
でも畳まないとシワになるのが嫌で微妙。

こんな悩みを解決する ランドロイド|seven dreamersという全自動洗濯物畳み機を現在開発中だそうです。

もしできたら夢のように嬉しいけれど、ものすごくデカそうだ。

2016年は読書して、考えたこと、よかったことをシェアする年に。

あけましておめでとうございます。

年末年始のお休みは、一家で読書三昧です。
しあわせー。

読みたいものをいろいろ買いました。
ワクワク。

まず、1冊目は、ドミニク・ローホーさんの本。
小さい家や暮らし方の参考に。

屋根ひとつ お茶一杯 魂を満たす小さな暮らし方

2冊目は、知的好奇心を満たしてくれるリチャード・ワイズマンさんの本。

よく眠るための科学が教える10の秘密

3冊目は、しないことリストっていいな、私の生活には、することリストであふれてるけど、そぎ落とせないかな、と思い。

2016年版! 「しないことリスト」完全版

4冊目は、藤原和博さんの本。

坂の上の坂









「考えない台所」を読んで、冷蔵庫整理をしてみた

最近、生活をもっと楽に、すっきりしたい、と試行錯誤しています。

この間読んだ、料理家・高木ゑみさんの「考えない台所」という本が、とても良かったので、この本を参考に、冷蔵庫を整理してみました。

f:id:Jac08:20151224153718j:image

効率的な冷蔵庫にするためには、食材の特等席を決めることが大事だそうです。

高木さんオススメの取っ手付きのストッカーを4つ用意して、役割ごとに食材を入れてみました。

1.こまごまとした調味料
2.味噌汁セット(みそ、だし、豆腐)
3.パンセット(バター、ジャム)
4.朝ご飯セット(納豆、のり、ふりかけ)

よく使うものは、真ん中の取り出しやすいところに入れるといいそうです。

こういう風に最初からセットにしておくと、お味噌汁も手早く作れますね。

朝ぼけっとしていると、お味噌汁を作るのに、だしを出して、冷蔵庫を閉め、豆腐を出して閉め、またみそを出す、なんてことをやってしまうことがあります。

この方法なら、そんな無駄なこともなくなるはず。

考えない台所 (Sanctuary books)

考えない台所 (Sanctuary books)







電気圧力鍋を買ったら料理上手風になった話

私の持っている調理器具は、フライパン1つと両手鍋1つです。

いつも両手鍋で味噌汁を作り、フライパンでまず1品作り、洗い、またフライパンで2品目を作ります。

そうすると、どうしても時間が無駄にかかります。けれども鍋を増やしたところで、我が家のガスコンロは2口しかないし。

何かいい方法がないかと探したところ、「電気圧力鍋」というジャンルの家電があることを知りました。

レビューを見ると、材料を入れてスイッチを押すだけなので、簡単便利、とよい声が多いのです。

そこで、買ってみたところ、本当にレビューに偽りなし!でした。

カレーなどは、最初にフライパンで軽く炒めたりする手間がかかりますが、基本的に材料を切って圧力鍋に入れ、スイッチを押すだけ。

具材がとても柔らかくなるので、切り方は雑でよし。

何より子どもたちがおいしい、おいしいと言ってくれるので、嬉しいです。

私はスイッチしか押してないのに。
フタも閉めたけど。

トータルの料理時間は、加圧1分となっている料理でも20-30分かかります。
圧力鍋って、圧力が上がるまでと、下がってフタが取れるようになるまで結構時間がかかります。

あまり時短にはなりませんが、料理のレパートリーが増え、手軽においしいものが食べられるのは、シアワセです。

もっと早く買えば良かった。

働くお母さんにぴったりだと思うのですが、私の周りでは、所持率ゼロの家電。 
高いからかなー。
   
デメリットといえば、かさばるところですかね。
5合炊きの炊飯器より大きいほどです。
置き場所は、結構取るかも。

あと、私が買ったパナソニックの圧力鍋は、デザインが昭和です。

でもおいしいからいいの。

パナソニック マイコン電気圧力なべ ノーブルシャンパン SR-P37-N

パナソニック マイコン電気圧力なべ ノーブルシャンパン SR-P37-N